ワーホリをやってみよう!と心に決めてから皆さんが1番初めに悩む問題がワーホリエージェントを使うかどうか、というところだと思います。
※これから書く内容はあくまでも個人の意見と経験談であるという事を踏まえて参考にしてみて下さい。
ここでエージェントを使うメリットは、
ビザや航空券の手配や取得、語学学校の申込、保険の申込、現地での情報収集を代行でやってくれるということ。
デメリットは現地での生活費以外に初期費用がかかるということ。
ワーホリエージェントの中にも
ちなみに私はエージェントを利用せずに単身で準備をしてオーストラリアへ渡航しました。
渡航前に1人で準備したものはこちら。
- ワーキングホリデービザ
- 航空券
- 海外旅行保険
渡航後に1人で準備したものはこちら。
- 銀行口座開設
- スマホ契約
- 就労に必要な「TFNの取得」、「スーパーアニュエーション」の加入などです。
※TFNやスーパーアニュエーションについては前回のブログ記事に執筆しているのでそれをご参考下さい。
目次
ワーホリエージェントを使った方良いのはこんな人
語学学校について
私は現地の語学学校へは一切通わなかったです。
その理由はオーストラリア渡航前は航空会社に勤務しており、お客様のほとんどが外国の方で日ごろから英語を使って接客をすることがほとんどでした。
なので個人的な勝手な考えで改めて語学学校に通って勉強をする必要はないだろうと思ったからです。
- 語学学校へ行くことをお勧めする人
①今まで英語に触れたことがあまりない
②英語が苦手で海外の生活に不安がある
③英語はある程度は分かるけれどいざ働くとなると同僚やお客さんとコミュニケーションが取れるか不安
実際に語学学校に通わなった私の経験を踏まえるとこの中のうち1つでも当てはまる方は語学学校に通うことをお勧めします。
私はオーストラリアへ渡航する前は航空会社で勤務をしており、普段から外国のお客様と英語で接する機会も多く英語での接客は慣れていました。
なので勝手な個人の思い込みで改めて現地で語学学校に通う必要はないだろうと思っていました。
実際にオーストラリアで働き始めると毎日初めて聞く単語や言葉、言い回しばかりで混乱する毎日でした。いわゆるオージー英語です。
それがオーストラリアへ行って最初に当たった壁でした。初めて聞く言葉や単語などをメモして覚えて毎日自主学習をしていました。
正直、日本で外国人に接客をするのと海外で現地の人に接客するのは全くわけが違います。
日本にいる外国人は、日本では日本語が公用語という事をわかっているので片言の英語で接客をしても問題はありません。
ですがオーストラリアは英語が公用語なのできちんとした英語が話せないと接客業として雇ってもらうのは厳しいのが現実です。
日本食レストランだったらもしかしたら多少は多めに見てくれるかもしれませんが。
というわけで、英語に自信がない方やレストランやカフェでの接客業をしてみたいという方は語学学校へ通ってある程度の英会話力を身に付けた方が良いと思います。
1番重要なワーホリビザの申請
ワーキングホリデーを始める前にあたって1番にやることはビザの申請ですね。ビザが下りないことには何も始まりません
ビザの申請は基本的に出入国管理局のホームページから申請します。パスポートの情報を入力したり、聞かれる質問に答え必要であれば移民局から求められる追加の書類(胸部レントゲン)等を提出します。
問題がなければ通常1週間ほどで終わりますし、ワーキングホリデービザが下りないという事はほとんど聞いたことがありません。
ですが、もちろん内容はすべて英語で聞かれます。
はい、またはいいえで答える質問が多いですが過去の海外渡航情報や犯歴など細かいことを沢山質問されます。
一度申請をしてしまった内容は修正や取消ができないので、そのまま審査をされます。1問でも間違えはできないと思って下さい。
大事なビザの申請なのでもちろん慎重にやりますが、こちらも1人では心配で手助けが必要という方はエージェントさんに手伝ってもらう事をお勧めします。
航空券の手配
飛行機の航空券の手配も重要になってきます。
特に初めての海外やあ初めての飛行機を自分一人で予約して乗り継ぎをして現地に行くというのは不安かなと感じます。
航空機は天候に左右されて遅延することもありますし、整備点検などで欠航になってしまったりといつ何が起こるか予想ができないです。
私は幸いなことに航空会社で勤めていたので航空便には知識があったため自分自身で手配をしましたが、ワーホリエージェントさんにお任せすれば現地到着までサポートをしてくれるので安心だと思います。
到着後の現地サポート
到着後の住まいや仕事探しの手伝い、就労に必要な申請書類のサポート(TFN,Super annuation等)を代行で手続きを行ってくれます。
到着後直後も意外にもやる事は沢山あるんです。言葉もほとんど分からない外国で新生活を始めるのは不安ですが、こういった細かなところまでサポートをしてくれれば安心ですよね。
いかがでしたか?
ワーホリエージェントの利用をお勧めするのはこんな人
- 英語に自信がない
- 海外在住または外国へ行ったことがない
- ワーホリエージェントを利用して着実に準備をしたい
ワーホリエージェントを利用しなくても大丈夫そうなのはこんな人
- 英語に慣れていて会話も無理なくでできる
- 海外生活に不安がない
- 極力お金をかけずに渡航したい
これらはあくまでも私個人の経験を元にした意見です。
個人個人で考え方ややり方も異なると思うので参考程度に検討をして頂けたら嬉しいです。
目次
コメント